平成19年度科学技術振興調整費【先端融合領域イノベーション創出拠点の形成】
フォトニクス先端融合研究拠点 Photonics Advanced Research Center

What is PARC in Osaka?
In 2007, among the competition, Osaka University was awarded and granted by the Ministry of Education (MEXT) of Japan to run a program for the realization of innovation centers of advanced technologies fusion with special coordination of regional Industry and university. There are other 8 programs bunting now in Japan. The program continues till 2016.  Osaka's proposal was the promotion of Photonics, in particular Nanophotonics and Plasmonics, with five partner companies from industry.  The program is called Photonics Advanced Research Center (PARC) program lead by the President of University, who appointed Professor Satoshi Kawata as the Executive Director of the Center.  Through the intensive promotion and activities, the center becomes one of three major programs of Photonics Center of University. 

Ten-year plan of PARC



Human Resources Development
PhD program for industries, Double degree program,OSA/SPIE student chapters, CV of PhD students and postdocs, e-learning Photonics Course, Photonics Colloqia, Handai photonics days, PARC symposiums, Company partnership and exchange program.

Our interaction with partner companies
Interpenetration between university andindustry partners is the key to industrial innovation.Multifaceted project frameworks through winning combinations,between the university and various partners from different sectors.




PARCとは?
PARCはPhotonics Advanced Research Centerの略称。大阪大学のフォトニクス研究の拠点です。2007年に文部科学省・平成19年度科学技術振興調整費・先端融合領域イノベーション創出拠点の形成プログラム「フォトニクス先端融合研究拠点」として、始まりました。提案書によれば、先端的な融合領域において、産学官の協働によ り、フォトニクス技術のイノベーションの創出と、科学技術と産業を創出する研究者・技術者の育成を図りつつ、将来的な実用化を見据えた基礎的段階からの研究開発を行う拠点を形成することを目的とする、と書いてあります。3年のフィージビリティの期間を越えて、2010から本格始動をしています。

フォトニクス技術イノベーションの創出
フォトニクスを軸にした融合研究を推進し、1015年後によるイノベーション創出のための基礎技術開発を行います。得られた成果の産業化を積極的に推進し、新しい産業、市場創成のための礎をつくります。
科学技術と産業を創出する人材の育成
分野・領域にとらわれない技術・知識・発想をもつ人材の輩出を目指します。大学院生、ポスドク研究員育成スキームを通して、ポスドク、教員、企業研究者の新たなキャリアパスを創出します。また、博士課程インターンシップ制度や社会人ドクターコースを設置し、次世代を担う企業内研究者を育成します。大阪大学と部局間協定・大学間協定を締結した姉妹校との間でダブルディグリー制度を導入し、若手研究者の国際人材交流を積極的に推進します。世界標準の研究教育環境を整えるとともに、日本唯一のフォトニクスセンターとして日本・アジアを牽引します。

社会人ドクター受け入れ・ダブルディグリー制度導入・学生チャプター(OSA/SPIE)・e-ラーニングフォトニクス講座・コロキウム・阪大フォトニクスデイ・シンポジウム・産学交流プログラム

互浸透型協働システム
学内には協働機関に 開放する研究スペースを配置、物理的な融合空間を創造するとともに、教員や学生を協働機関へ一定期間派遣する、相互浸透型の協働システムです。